【川崎・武蔵小金井・蒲田セラミック治療】セラミックの修復が難しいケース

セラミック治療を受けた後は、審美性が高く機能性にも優れている歯が手に入ります。
しかし、使い方によっては破折などが見られ、修復を行わなければいけないことがあります。
またこのときすぐ修復できれば良いですが、中には困難なケースもあります。
今回は、セラミックの修復が難しいケースについて解説します。

セラミックの修復が難しいケース 6選

以下に該当する場合、トラブルが発生したセラミックを修復するのは難しい可能性があります。

・重度の歯周病を患っている
・重度の虫歯を患っている
・歯の欠損が大きい
・多数の歯にわたる修復
・歯ぎしりや食いしばりがある
・歯の土台が劣化している

各項目について詳しく説明します。

重度の歯周病を患っている

セラミックが破損してしまった場合でも、重度の歯周病を患っている方は、すぐに修復するのが難しくなります。

歯周病が重度にまで進行している場合、歯を支えている骨は溶けている状態です。
そのため、セラミックを修復することができたとしても、歯がグラグラしてしまい、安定させることができません。

またこのようなケースでは、先に歯周病の症状を改善させなければいけませんが、重度の歯周病は簡単には治りません。
プラークや歯石を除去するだけでなく、場合によっては外科治療も必要になります。

つまり、セラミックの修復が完了するのは、だいぶ先になるということです。

重度の虫歯を患っている

重度の虫歯を患っている方も、トラブルが発生したセラミックを簡単に修復することができません。

セラミックはプラークが付着しにくいため、他の補綴物と比べると虫歯のリスクは低いです。
しかしセラミックと歯の間に隙間ができ、そこから虫歯が再発・進行することはあります。

また虫歯が歯根の奥深くまで進行している場合、抜歯が必要になる可能性があります。
つまり既存のセラミックを修復するのではなく、その下にある天然歯ごと除去しなければいけない場合があるということです。

歯の欠損が大きい

セラミックは、破損しても修復することが可能ですが、あまりにも欠損が大きい場合は簡単には修復できません。

セラミックは、最初に装着する時点ですでに多くの天然歯を削っています。
こちらは衝撃に弱いセラミックの厚みを出さなければいけないことが理由です。

またそうして装着されたセラミックが破損した場合、やり直すためにはもう一度天然歯を削らなければいけないケースが多いです。
欠損が大きい場合、さらに天然歯を多く削る必要がありますが、すでに削っている部分が多い場合は十分な切削を行うことができません。

多数の歯にわたる修復

セラミックの破損は、1本だけ生じるとは限りません。
何本もセラミックの歯を装着している方は、複数の歯でほぼ同時に破折が見られることもあります。

例えば、日常的に硬いものを摂取している方などは、歯列全体にその影響が及び、多数のセラミックの修復を行わなければいけないことが考えられます。

しかし、広範囲のセラミックを一気に治療するケースでは、すべての歯とのバランスと調和をより考慮しなければいけません。
そのため、必然的に難易度は高くなります。

歯ぎしりや食いしばりがある

セラミックが割れた時点で歯ぎしりや食いしばりがある方も、そのままセラミックを修復するのは難しいです。

強い歯ぎしりや食いしばりの癖があると、セラミックを修復してもすぐにヒビが入ったり、欠けたりするリスクが高まります。
そのため、虫歯や歯周病と同様に、まずは歯ぎしりや食いしばりの治療を受けることが求められます。

ちなみに歯ぎしりや食いしばりの治療には、主にマウスピースを使用した方法があります。
こちらは噛み合わせの改善を図り、根本的に歯ぎしりや食いしばりを治すためのものですが、短くても3ヶ月ほどは治療を続けなければいけません。

歯ぎしりや食いしばりは就寝中無意識に行っているケースも多いため、セラミック治療の修復をするタイミングで初めて気付くというケースも考えられます。

歯の土台が劣化している

歯の土台が劣化している場合も、セラミックの修復は難しくなります。

セラミックは、根管治療に伴って装着されることもあります。
根管治療は、通常の虫歯治療よりもさらに歯の深い位置を治療するものであり、治療後にはコアと呼ばれる土台部分が埋入されます。

コアの部分が古くなったり劣化したりしている場合、セラミックだけを修復することはできず、コアからつくり直す必要があります。
またコアからつくり直す場合、外すときにセラミックの歯が割れてしまうリスクがあります。

まとめ

セラミックは優れた素材ではありますが、一切治療後のトラブルが起こらないというわけではありません。
そのため、まずは破折などが起こらないよう、硬い食べ物や歯ぎしり・食いしばりなどには注意する必要があります。
またもし破折が見られる場合は、すぐに歯科クリニックに相談しましょう。
セラミックの歯以外にも問題がある場合、先にそちらを治療しなければ修復が難しいケースも多々あります。

カウンセリングは無料です カウンセリングは無料です

お困りごとがあれば
お気軽にご連絡ください!

  • カウンセリングは無料です
  • カウンセリングは無料です

医療法人社団 雙葉会グループ院紹介